| |
監修:医学博士 白澤卓二 調理:松木一浩 |
| 定 価 |
¥980(税込) |
| 発売日 |
2009/4/19 |
| 出版社 |
角川SSC |
本の紹介
食べることで健康を取り戻す「Dr.白澤のおいしい処方箋」シリーズ第2弾として、「健康漬物」が角川SSCより出版されました。
旬の野菜を手軽に摂取でき、保存もきく「漬物」。
漬物などの発酵野菜に含まれる善玉コレステロールはメタボ対策にも有効で、主菜、副菜で足りない栄養素を補うには最適です。
本書では、日常の食生活に気軽に取り入れられる漬物レシピを四季別に53品紹介。塩分のコントロール方法や食感についてなどの健康漬物のルールとともに、和・洋・韓国・中国風と、バリエーション豊かな季節の3週間の処方箋を白澤教授のワンポイントとともにご紹介しています。
目次紹介
| |
漬物はココがいい! |
| |
|
| |
旬と栄養の話 |
| |
|
| |
健康漬物のルール |
| |
|
| |
3週間のおいしい処方箋 |
| |
|
| |
基本の漬け方 |
| |
|
| |
みずみずしさを生かした |
| |
---春の漬物 |
| |
浅漬け、ぬか漬けなどで |
| |
---楽しむ夏の漬物 |
| |
収穫の喜びを漬け込む |
| |
---秋の漬物 |
| |
自然の恵みを閉じ込めた |
| |
---冬の漬物 |